保険だより(txt)

岡山県産婦人科専門医会の会報から保険だよりを抜粋
テキストファイル

保険だより(txt)

第485号(令和7年7月20日)

PDF
保険だより(txt)

第484号(令和7年6月1日)

PDF
保険だより(txt)

第483号(令和7年3月16日)

PDF
保険だより(txt)

第482号(令和7年1月19日)

PDF
保険だより(txt)

第481号(令和6年11月17日)

◎保険だより#1 子宮頸管ポリープ切除術を算定した日には、頸管粘液採取あるいは腟洗浄は算定できませんのでご留意ください。#2 子宮頸部の病理組織診における免疫染色病理組織標本作製(その他)の算定はCIN2(中等度異形成)以上が適応です。疑い...
保険だより(txt)

第480号(令和6年9月15日)

◎保険だより#1 「産科的大出血」等の病名で、子宮双手圧迫法と子宮動脈塞栓術など複数の処置がある場合、一連の止血操作あれば原則として主たる処置しか認められません。一連でない場合はその旨が判る症状詳記を簡潔に記載願います。#2 診療開始日が3...
保険だより(txt)

第479号(令和6年7月21日)

◎保険だより#1 卵巣癌に対するアバスチンに始まり、近年、婦人科癌治療に多くの分子標的治療薬が適応となり使用されています。血管新生阻害薬、PARP 阻害薬、免疫チェックポイント阻害薬、キナーゼ阻害薬など、その数とレジメンは今後益々増えてきま...
保険だより(txt)

第478号(令和6年5月19日)

◎保険だより#1 不妊治療に際しての、たとえばゴナールエフ、オビドレルは性線刺激ホルモンに属しており、在宅注射指導管料算定は可能ですが、在宅注射指導管理料を算定している患者に同薬剤を院内注射した際には、在宅注射指導管理料と注射との併算定は不...
保険だより(txt)

第477号(令和6年3月17日)

◎保険だより#1病理組織標本作製(組織切片によるもの)について:「1)の(ア)から(ケ)までのいずれかを選択し記載する。なお、採取した組織部位の摘要欄へ記載すること。」となっております。流産手術等における子宮内容物は「コその他」の項目で請求...
保険だより(txt)

第476号(令和6年1月21日)

◎保険だより#1フェインジェクト®静注、モノヴァー®静注についてのご留意頂きたい点:1)経口鉄剤の投与が困難又は不適当な場合に限り使用すること。2)原則として血中Hb値が8.0g/dL未満の患者に投与することとし、血中Hb値が8.0g/dL...