会報

第426号 (平成27 年3 月22 日)

PDF表示◎第468回例会 (平成27年3月22日 午後1時~)場 所 :岡山衛生会館 5階 中ホール講 演演 題 「快適で安全な妊娠出産のために」講 師 東京大学大学院医学系研究科産婦人科学講座生殖内分泌学分野 教授 藤井 知行 先生症例...
会報

第425号 (平成27 年1 月18 日)

PDF表示◎第467回例会 (平成27年1月18日 午後1時~)場 所 :岡山衛生会館 5階 中ホール講 演演 題 「子宮頸がん検診の課題とHPV 検査の有効性評価」講 師 慶應義塾大学医学部産婦人科教授 青木 大輔 先生◎第468回例会予...
保険だより(txt)

第477号(令和6年3月17日)

◎保険だより#1病理組織標本作製(組織切片によるもの)について:「1)の(ア)から(ケ)までのいずれかを選択し記載する。なお、採取した組織部位の摘要欄へ記載すること。」となっております。流産手術等における子宮内容物は「コその他」の項目で請求...
保険だより(txt)

第476号(令和6年1月21日)

◎保険だより#1フェインジェクト®静注、モノヴァー®静注についてのご留意頂きたい点:1)経口鉄剤の投与が困難又は不適当な場合に限り使用すること。2)原則として血中Hb値が8.0g/dL未満の患者に投与することとし、血中Hb値が8.0g/dL...
保険だより(txt)

第475号(令和5年11月19日)

◎保険だより#1傷病名について:適応外検査・過剰検査等必要のない検査施行および適応外薬剤使用に対して、審査をパスさせるために実態のない病名・根拠のない病名をつけることは本末転倒、絶対にあってはなりません。診療録に実態のない診断名を記載すると...
保険だより(txt)

第474号(令和5年9月23日)

◎保険だより令和5年度日本産婦人科医会中国ブロック協議会・医療保険協議議題の回答要約の一部について、本部見解を中心に掲載します。なお現時点での見解であり、見直しにより変更の可能性があることを御承知おき願います。(括弧内の県名は議題提出県#1...
保険だより(txt)

第473号(令和5年7月16日)

◎保険だより#1.婦人科特定疾患療養管理料(届出)について:器質性月経困難症に対してホルモン剤を投与している患者に、医師が患者の同意を得て計画的な医学管理を継続して行い、かつ療養上必要な指導を行った場合に、3ゕ月に1回算定できますが、診療計...
保険だより(txt)

第472号(令和5年5月21日)

◎保険だより#1.LNG-IUS(ミレーナR)挿入時、手技料として「薬物放出子宮内システム処置:挿入術(240点)」が算定出来ます。挿入時は必ず手技料を同時に算定願います。#2.膀胱留置用ディスポーザブルカテーテルは24時間以上の留置時に算...
保険だより(txt)

第471号(令和5年3月19日)

◎保険だより#1.疑い病名で必要な検査を実施した場合、結果が判明すればカルテの傷病名および転帰を速やかに整理する。類似または疑い病名を羅列しないように注意する。(原則月をまたがる疑い病名は認められない。)#2.病態の程度(重症度等)の記載が...
保険だより(txt)

第470号(令和5年1月15日)

◎保険だより#1.診療報酬明細書(レセプト)は請求漏れや誤請求がおこらないように提出前に必ず主治医自らが確認したレセプトを提出願います。#2.傷病名をはじめ、診療経過の理解に配慮したレセプトを作成願います。特別な症例には適切な注記を記載願い...