wpmaster

会報

第458号(令和2年11月15日)

PDF表示◎第500回例会令和2年11月15日午後1時~場所:岡山県医師会館2階・3階三木記念ホール 午後1時~岡山県産婦人科医会報告岡山産科婦人科学会報告午後1時30分~1時50分岡山産科婦人科学会【講演】1.内分泌療法で治療効果を認めた...
会報

第457号(令和2年9月20日)

PDF表示◎第499回例会令和2年9月20日午後1時~場所:岡山県医師会館2階・3階三木記念ホール岡山県産婦人科医会報告  午後1時~母体保護法指定医師研修会 午後1時30分~開会挨拶:岡山県医師会会長松山正春講演1「知っておくべき梅毒のい...
会報

第456号(令和2年7月19日)

PDF表示◎第498回例会令和2年7月19日午後1時~場所岡山県医師会館2階・3階三木記念ホール講演・演題:「香川大学医学部附属病院の周産期管理経膣分娩を再考する」講師:香川大学医学部母子科学講座周産期学婦人科学 教授 金西賢治先生症例報告...
会報

第455号(令和2年1月19日)

PDF表示◎第497回例会(令和2年1月19日午後1時~)場所:岡山県医師会館401会議室講演・演題:「胎児心拍数モニタリングのベストプラクティス」講師宮崎大学理事、医学部附属病院病院長、発達泌尿生殖医学講座産科婦人科学分野 主任教授 鮫島...
会報

第454号(令和元年11月17日)

PDF表示◎第496回例会 令和元年11月17日午前9時55分場所:川崎医科大学別館6階大会議室第44回岡山産科婦人科学会総会ならびに学術講演会(産婦人科専門医会と合同開催)開会   955第1群  10:00~10:40(4症例)第2群 ...
会報

第453号令和元年9月16日)

PDF表示◎第495回例会令和元年9月16日13時場所ピュアリティまきび2階千鳥講演・演題:「子宮内膜症、その謎への腹腔免疫アプローチ」講師高知大学医学部産科婦人科学講座 教授 前田長正先生症例報告「異所性妊娠に対しMTX3コースを投与した...
会報

第452号令和元年7月21日)

PDF表示◎第494回例会令和元年7月21日午後1時~場所:岡山県医師会館4階401会議室講演・演題:「ゲノム医療の最新動向と産婦人科領域における対応」講師:岡山大学大学院医歯薬学総合研究科臨床遺伝子医療学 教授 平沢晃先生症例報告:「子宮...
会報

第451号(令和元年5月19日)

PDF表示◎第493回例会(令和元年5月19日午後1時~)場所:岡山県医師会館3階三木記念ホール岡山県産婦人科医会・岡山産科婦人科学会・岡山県医師会産婦人科部会総会1.開会挨拶2.岡山県産婦人科医会総会(1)平成30度岡山県産婦人科医会事業...
会報

第450号(平成31年3月17日)

PDF表示◎第492回例会(平成31年3月17日午後1時~)場所:岡山県医師会館401会議室講演・演題:「高齢社会における女性骨盤底のケアーPOPとLUTSを中心にー」講師:大阪市立大学大学院医学研究科女性生涯医学講座 教授 古山将康先生症...
会報

第449号(平成31年1月20日)

PDF表示◎第491回例会(平成31年1月20日午後1時~)場所:岡山県医師会館401会議室講演・演題:「産婦人科医療をめぐる話題」講師:九州大学大学院生殖病態生理学 教授 加藤聖子先生症例報告「当院で経験した交通外傷後の母児間輸血症候群の...