保険だより(txt)

保険だより(txt)

第465号(令和4年3月20日)

◎保険だより#1.子宮頚管粘液採取料は、子宮頚管ポリープ切除術など手術と同時には算定できません。#2.子宮筋腫核出術、卵巣嚢腫核出術等の手術に伴って使用するピトレシンは適応外につき算定できません。#3.術前検査としての鼻粘膜細菌培養検査は過...
保険だより(txt)

第464号(令和4年1月16日)

◎保険だより#1.レセプト審査は医師である審査委員だけでなく、保険者たる一般事務職員もその適正を判断するので、傷病名をはじめ、診療経過の理解に配慮したレセプト作成に努力していただき、特別な症例には適切な注記を記載願います。#2.産科および婦...
保険だより(txt)

第463号(令和3年11月21日)

◎保険だより令和3年度日本産婦人科医会中国ブロック協議会医療保険協議の一部を掲載します。#1.ミレーナ抜去・挿入時の同日挿入術・除去術併算定について:処置に関しては複数の処置が認められていることより処置の項のミレーナ挿入術・除去術の同日併算...
保険だより(txt)

第462号(令和3年7月18日)

◎保険だより1)クラミジア感染症に対するアジスロマイシン(ジスロマック○R250mg)の用法・用量について子宮頚管炎・尿道炎には1000mg1日1回経口投与可、骨盤内炎症にはアジスロマイシン注射剤使用後250mg1日1回経口投与です。クラミ...
保険だより(txt)

第461号(令和3年5月16日)

◎保険だより1)他院紹介時の診療情報提供料について、最終診察から1ヵ月以内での情報提供料の算定をお願いします。1ヵ月を超す場合は妥当理由の記載が必要です。2)進行・再発卵巣癌に対して数種の分子標的薬剤が適応となっていますが、使用においては薬...
保険だより(txt)

第460号(令和3年3月21日)

◎保険だより1)子宮頸部円錐切除術後もしくはレーザー照射治療後の患者は、HPV核酸検出と細胞診の同時算定が可能です。2)子宮頚管粘液採取料の算定可能な項目は以下の項目です。・子宮頸部細胞診・頸管粘液一般検査・頸管より上部の感染における細菌検...
保険だより(txt)

第459号(令和3年1月17日)

◎保険だより1)診療報酬明細書(レセプト)は請求漏れや誤請求が起こらないように提出前に必ず主治医自らが確認したレセプトを提出願います。2)傷病名をはじめ、診療経過の理解に配慮したレセプト作成に努力し、特別な症例には適切な注記を記載願います。...
保険だより(txt)

第458号(令和2年11月15日)

◎保険だより令和2年度日本産婦人科医会中国ブロック医療保険協議会:本部回答を踏まえて抜粋議題に関する岡山県の現時点での基準を前回に引き続き掲載します。#1産後入院中の新生児に対する黄疸検査(ビリルビン値測定)の施行について原則、治療のないも...
保険だより(txt)

第457号(令和2年9月20日)

◎保険だより令和2年度日本産婦人科医会中国ブロック医療保険協議会の本部回答を踏まえて岡山県の現時点での見解を抜粋して掲載します。#1腹腔鏡下膣式子宮全摘術と膣壁形成術の併算定について現状では同一手術野との認識のため不可。#2子宮内膜症に対す...
保険だより(txt)

第456号(令和2年7月19日)

◎保険だより#1子宮頸部上皮内癌(CIS)の医療保険上の取り扱いについてCISは、子宮頸癌取り扱い規約からは削除され、保険上は子宮悪性腫瘍手術、腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術ともに認められない。CINとして腹腔鏡下子宮全摘術の適応になっている。腫...