保険だより(txt)

第459号(令和3年1月17日)

◎保険だより1)診療報酬明細書(レセプト)は請求漏れや誤請求が起こらないように提出前に必ず主治医自らが確認したレセプトを提出願います。2)傷病名をはじめ、診療経過の理解に配慮したレセプト作成に努力し、特別な症例には適切な注記を記載願います。...
保険だより(txt)

第458号(令和2年11月15日)

◎保険だより令和2年度日本産婦人科医会中国ブロック医療保険協議会:本部回答を踏まえて抜粋議題に関する岡山県の現時点での基準を前回に引き続き掲載します。#1産後入院中の新生児に対する黄疸検査(ビリルビン値測定)の施行について原則、治療のないも...
保険だより(txt)

第457号(令和2年9月20日)

◎保険だより令和2年度日本産婦人科医会中国ブロック医療保険協議会の本部回答を踏まえて岡山県の現時点での見解を抜粋して掲載します。#1腹腔鏡下膣式子宮全摘術と膣壁形成術の併算定について現状では同一手術野との認識のため不可。#2子宮内膜症に対す...
保険だより(txt)

第456号(令和2年7月19日)

◎保険だより#1子宮頸部上皮内癌(CIS)の医療保険上の取り扱いについてCISは、子宮頸癌取り扱い規約からは削除され、保険上は子宮悪性腫瘍手術、腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術ともに認められない。CINとして腹腔鏡下子宮全摘術の適応になっている。腫...
保険だより(txt)

第455号(令和2年1月19日)

◎保険だより◆産婦人科診療において適切な診療報酬請求を行うために必要な情報を掲載します。ご一読の上、大いに活用して頂きたくよろしくお願い致します。1)傷病名の記載について傷病名欄には傷病名コード(ICD10)の傷病名を記載してください。2)...
保険だより(txt)

第454号(令和元年11月17日)

◎保険だより1)GnRH誘導体製剤(例:ブセレリン酢酸塩スプレキュア○R等)、LHRH誘導体製剤(例:リュープリレリン酢酸塩リュープリン○R等)の投与期間について子宮内膜症、子宮筋腫に対しては6ヶ月を超える継続投与は原則認められません。(骨...
保険だより(txt)

第453号令和元年9月16日)

◎保険だより令和元年度中国ブロック協議会医療保険協議議題の本部回答を抜粋して掲載します1)子宮内膜増殖症病名での組織採についてひとかき掻把は子宮内膜組織採取、子宮内膜掻把術は原則麻酔を伴う場合。2)トキソプラズマ症でのアセチルスピラマイシン...
保険だより(txt)

第452号令和元年7月21日)

◎保険だより1)分娩に関わる分娩費・入院料について会陰裂傷時の処置「会陰裂傷縫合術(筋層に及ぶもの)」は保険対象外です。保険請求には制約がありますので、保険・自費の区別をして適正な請求をしてください。詳しくは「医療保険必携(日本産婦人科医会...
保険だより(txt)

第451号(令和元年5月19日)

◎保険だより1)病理組織標本作製について(1)胎盤、卵膜および臍帯は1臓器として算定願います。(2)膣、子宮、卵管、卵巣はそれぞれ別臓器として算定する。(3)子宮体部および子宮頸部は1臓器であることより同日に別々に算定することはできない。2...
保険だより(txt)

第450号(平成31年3月17日)

◎保険だより1)HbA1cの適応病名について糖尿病または糖尿病の疑い病名の記載が必要。確定病名では月1回算定可能、疑い病名では3カ月以上の間隔であることが必要。2)PET算定要件について悪性腫瘍に対しては、他の検査、画像診断により病期診断、...