保険だより(txt)

第469号(令和4年11月20日)

◎保険だより令和4年度日本産婦人科医会中国ブロック協議会医療保険議題の本部回答要約の一部を掲載します。(括弧内の県名は議題提出県)#1.ジェミーナ®錠投与中の「6ゕ月毎の検診及び、1年に1回以上の骨盤内臓器の検査」を行うことについて(岡山県...
保険だより(txt)

第468号(令和4年9月19日)

◎保険だより#1.不妊治療での超音波検査の回数(目安)について:◉卵巣機能不全:初診時に1回◉タイミング法やAIH:1周期1回を原則とする排卵誘発剤使用時(排卵障害、調節卵巣刺激など)・HCGのみ:1周期2回・経口薬:1周期3回・注射薬:1...
保険だより(txt)

第467号(令和4年7月17日)

◎保険だより#1.不妊症関連の申し合わせと留意事項1)治療に当たっては、関係学会から示されているガイドライン等を踏まえ、治療方針について適切に検討し、算定要件を満たす場合のみ保険診療を行えるものとする。しかしながら、一連の治療の中に自由診療...
保険だより(txt)

第466号(令和4年5月15日)

◎保険だより#12022年度診療報酬が2022年4月1日に改定されましたので十分ご留意願います。詳しくは「医科点数表の解釈社会保険研究所」通称:青本で確認の上、保険請求して下さい。1)不妊治療は、一般不妊治療・生殖補助医療・男性不妊治療の3...
保険だより(txt)

第465号(令和4年3月20日)

◎保険だより#1.子宮頚管粘液採取料は、子宮頚管ポリープ切除術など手術と同時には算定できません。#2.子宮筋腫核出術、卵巣嚢腫核出術等の手術に伴って使用するピトレシンは適応外につき算定できません。#3.術前検査としての鼻粘膜細菌培養検査は過...
保険だより(txt)

第464号(令和4年1月16日)

◎保険だより#1.レセプト審査は医師である審査委員だけでなく、保険者たる一般事務職員もその適正を判断するので、傷病名をはじめ、診療経過の理解に配慮したレセプト作成に努力していただき、特別な症例には適切な注記を記載願います。#2.産科および婦...
保険だより(txt)

第463号(令和3年11月21日)

◎保険だより令和3年度日本産婦人科医会中国ブロック協議会医療保険協議の一部を掲載します。#1.ミレーナ抜去・挿入時の同日挿入術・除去術併算定について:処置に関しては複数の処置が認められていることより処置の項のミレーナ挿入術・除去術の同日併算...
保険だより(txt)

第462号(令和3年7月18日)

◎保険だより1)クラミジア感染症に対するアジスロマイシン(ジスロマック○R250mg)の用法・用量について子宮頚管炎・尿道炎には1000mg1日1回経口投与可、骨盤内炎症にはアジスロマイシン注射剤使用後250mg1日1回経口投与です。クラミ...
保険だより(txt)

第461号(令和3年5月16日)

◎保険だより1)他院紹介時の診療情報提供料について、最終診察から1ヵ月以内での情報提供料の算定をお願いします。1ヵ月を超す場合は妥当理由の記載が必要です。2)進行・再発卵巣癌に対して数種の分子標的薬剤が適応となっていますが、使用においては薬...
保険だより(txt)

第460号(令和3年3月21日)

◎保険だより1)子宮頸部円錐切除術後もしくはレーザー照射治療後の患者は、HPV核酸検出と細胞診の同時算定が可能です。2)子宮頚管粘液採取料の算定可能な項目は以下の項目です。・子宮頸部細胞診・頸管粘液一般検査・頸管より上部の感染における細菌検...